明日で30才!
今日が20代最後の日です。
20代最後に何を思ったか記録しておきます…
これをやっておけば良いと思うというよりも、思考的な部分について書きます。
①自分なりの幸せを見つける
幸せは主観的なもので、自分にしか測れない。
その軸が決まると生きるのが楽。
②仲間を大切にする
環境が日々変化し、多様化していく中で、仲間を見つけることは難しい。
どう繋がるのか分からない世の中、たまたま一緒になった人とも上手く付き合いましょう。
目の前の人や仕事に懸命に向き合う。
③アンテナを高く持つ
様々な情報を取り入れることで自分の価値観を固めないようにする
④年齢は単なる数字
年下にも尊敬できる人は多数。
高齢の方は経験が多い。無駄だと思わず自分に吸収。
⑤自分を肯定する
自分で稼ぐ、感謝されるなどの経験を通じて、肯定感を持つことで生きやすくなる。
⑥世界は広いということを忘れない
日々の仕事で視野が狭くなりがちだが、仕事・趣味etc、世界から見ると全く別の捉え方もできる。
また、そう捉える人もいる。
⑦一人の時間も重要
一人でも楽しめる、考えられるのも一つの能力。
生きていくためには重要。
⑧自由に生きる
計画を立てることは重要だが、そのまま行きなければということはない。
リスクを追って飛び込むことも悔いのない人生のためには重要。
⑨明るく生きる
まずは自分から明るく。
場の雰囲気は明るくなるし、人が集まる。
⑩人は悩むもの
人はいつまでも悩むもの。答えがでないものもある。
ある程度で決めて行動にうつる。そして修正する。
そして、また悩む。
⑪感謝する
自分一人じゃここまで生きてこられなかったし、今後も同じ。
気づかないうちに助かっていることも多いので、あらゆる相手に感謝を忘れない。
20代で徐々にできる事が増えてきた今、一番思うのは↓
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
周りの人に尊敬されることよりも、プライドなく仲良く過ごしたい。
コメント